社員メッセージ
当社の仕事はみなさんにとって聞き慣れない、コンクリートの切断や解体を通じて都市創造をサポートする仕事です。コンクリート構造物には寿命がありますから、老朽化したものを補修して延命したり、新しい建物をつくるために解体する必要があります。
決して目立つ仕事ではないですが、駅や道路、橋などの社会インフラに貢献しています。
この仕事のやりがいは、自分の考えやアイデアで勝負できることです。
コンクリート構造物は、作り方は決められた規格や方法があるのですが、当社が手掛けている切断や解体技術には正解がありません。都市部で工事する場合は、騒音や粉塵、時間など様々なことを考慮しなければなりません。人と環境に配慮した企画立案が必要であり、作業機械の選定から手順や工法など、自分たちでベストなプランを考えて実行します。
これまでの経験や実績を参考にしながら、常に改善を目指して最良のアプローチを考えます。また、まったく同じ現場はありませんから、一件一件の案件に対して創意工夫が求められます。このように担当する人間によって、効率面や安全面、コスト面などが変わり、お客様の評価につながります。
自分のアイデアと個性で勝負したい方には、やりがいを感じることのできる仕事です。
説明会で「世界で唯一、当社にしかできない技術があること」「独自の技術を活かしてなくてはならない作業を行っていること」を知って当社に興味を持ちました。社員数の多い会社ではありませんが、その分自分自身の役割をしっかり認識することができ、会社に与える一人一人の影響も大きくなるため責任ある仕事を任せてもらえる機会も多いのではないかと思ったことが、当社を希望した理由です。最終的には、内定を貰った際社長が、私の両親に挨拶をするため実家に行くと言って下さり、入社してからも自分を含め社員を大切に考えてくれる会社なんだと実感できたことが入社を決める一番の理由になりました。
入社後2年間は工事部に所属し現場に従事しました。現在は営業部に異動し工事部の依頼に対して見積りや必要書類などの作成を行っています。1日中会社で書類の作成を行う日もあれば、現場での打合せや各工事所の会議で外に出ている日もあります。異動したては覚えることがたくさんあり、大変でしたがその分できることが増えることを実感しております。最近では少しずつ担当している現場も増えてきました。無事に工事が終わった時はやはりホッとしますね。今はまだ自分の仕事をこなすことに精一杯ですが、現場で作業する人がスムーズに作業できるように気配りを徹底してできるようになることが目標です。
大学では化学を専攻していましたが、あまり視野を狭めず幅広く会社を見て就職先を見つけたいと思っていました。その時に同じ学部の友人が建築業界について話をしていたことで興味を持ち、偶然目にした当社の説明会に参加をしました。それまで他社の会社見学会にも参加したことはあったのですが、当社ほど「面白そう!」と感じた会社はありませんでした。見学させて貰った作業は神戸にある造船所の底の撤去作業だったのですが、丸いブロックを作って撤去している様子を見て「何だこの丸いのは!?自分もやってみたい!」と思ったことがきっかけです。説明会で、作業のために駅や高速道路、港にある冷凍庫の中など、様々な場所に行くと聞き、あまり世間を知らない自分としては技術面だけでなく世の中についても勉強することが出来る環境があると思いました。就職活動中は様々な企業を見ていくことになると思いますが、その中で自分が「いいな」と思った感覚はぜひ大切にして下さい。その「いいな」が実際に入社した後のやりがいに変わっていくと思いますし、多少上手くいかないことがあっても「続けたい」と思う力になります。私も含め、新卒入社メンバーは就職活動で感じた「いいな」が入社後も変わっておらず、入社3年後の定着率100%を説明していると思います。
私がこの会社に興味を持ったのは、文系でも技術を身につけられ専門的な職に就くことが出来るということでした。私には資格やこれといった特技がないため、長年働いて生計を立てることを考えると、何か特別なスキルが自分に必要だと思っていました。説明会で、この会社独自の技術を身につけることが出来るということを知り、作業現場見学で仕事への理解が深まり、自分の求めていた職業だと感じました。実際に入社してみて、先輩社員が機械や工具の使い方から作業方法まで本当に1から丁寧に教えてくれるので、少しずつできる事が増えていき、毎日成長を実感することができています。一流の技術者になるためには10年かかるというので、この10年をかけて私は誰にも負けない技術、知識を持つ存在になりたいと思います。特殊な切断技術を用いるこの仕事はインテリジェンスな仕事と言われ、ただコツコツと経験を積み重ねて技術を磨き続けるだけではなく、自分の頭を使いながらより深い知識を必要とする場面があります。 頭を使うことで、当社の技術に私ならではの価値を付加できれば、自分にしか出来ない仕事として色々任せてもらえるようになると思うので、1日でも早く、技術と知識を身につけて一流の技術者として活躍したいです。
「世界で唯一無二の技術を身につけたい」と思ったことが入社の決め手です。就職活動をスタートした頃は、文系だからという理由で営業職や事務職のインターンシップや説明会に参加しましたが、これから何十年と働きたいと思える会社は見つかりませんでした。そんな時、聞き馴染みのない「超一級マイスター職」が目に留まり、何かもわからないまま説明会に参加しました。そこで25名の会社が世界で唯一無二の技術を持っていることに衝撃を受けました。その一つが製鉄所の溶鉱炉メンテナンス技術。溶鉱炉は数時間で数千万の製品価値を生むため、機械をとめて検査やメンテナンスに要する時間は収益に多大な影響があると知りました。当社は溶鉱炉メンテンナンスの精度・速度が世界一を誇るため、全国の製鉄所からを依頼があり、世界一の技術を身につけられるこの会社なら人生をかけてもいいと心から思いました。当社では手に職をつけるだけでなく、人間性を成長させたり、経営ノウハウを勉強できる教育環境があるので、「世界一のスキルを習得したい」「人間的に成長したい」「将来は経営幹部になりたい」このような向上心のある方には合っていると思います。ぜひ一緒に頑張りましょう!